発熱・風邪症状外来体制変更のご案内
陰圧室での診察での診察となります。同時にインフルエンザ検査も可能です。
※お支払いは現金のみとなります。また発熱外来の際、院内トイレはご利用頂けません。ご来院から終了まで1時間程度かかることもありますので、事前にお済ませの上ご来院ください。
新型コロナウイルス検査につきましては、現在抗原検査で対応おります(遺伝子検査(PCR検査含む)は対応しておりません)。PCR検査をご希望の方は他の医療機関へお問い合わせください。
2022.11より、新型コロナウイルス感染症流行期において当院発熱外来では以下の方を優先的に診療します。
1.65歳以上の方
2.新型コロナ感染症の重症化リスクの高い方(基礎疾患のある方)
3. 妊婦
上記以外の方は、札幌市では抗原検査キット無料配布と、「新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター」への自己登録が可能です。
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/yakkyoku_haifu.html
当院は感染者と非感染者を分離するため、陰圧室にて発熱外来を行っております。
新型コロナウイルス遺伝子検査(ID-NOW)を導入し、検査が必要な患者様に新型コロナウイルス検査を行っています。
新型コロナウイルス検査はID-NOW:PCR検査とほぼ同等の遺伝子検査NEAR法(等温核酸増幅法)にて実施します。厚生労働省でも承認済みの信頼性の高い検査法で短時間(13分)で結果が出るのが特徴です。検査点数はPCRと同じですが、PCR検査ではありませんのでご承知おき下さい。
※検査キット不足等の理由により抗原検査や唾液検体によるPCR検査・翌日以降報告に変更することがあります。ご了承ください。 なお唾液検査の場合、受診1時間前より飲食せずにご来院ください。
<時間>
月—土:9:00-12:00、月火水金:14:00-17:00、完全予約制。
スムーズな診察のためなるべく受診までに事前Web問診の入力(保険証画像入力含む)をお願いします。
<対象>
発熱や風邪症状のある方のうち、高校生以上の方
同居の方3名まで同時受付・診察いたします(いずれも高校生以上の方)
発熱外来受診希望の方は下記をお読みになってからご連絡をお願いします。
- 発熱・風邪症状があり受診を希望する方は、上記条件を満たすことをご確認頂いた上で事前に電話予約をお願いします。 予約が取れない場合は他の医療機関へ受診または#7119(救急安心センターさっぽろ)へご相談ください。
- スムーズな診察のため、来院までになるべく「事前Web問診(氏名、住所、当日来院時につながる携帯電話番号、生年月日、保険証画像、症状(必ず体温も測定)」の入力をお願いします。
- 受診時は同伴者含めサージカル(不織布)マスク着用をお願いします。
- 駐車場に到着しましたらクリニック(011-801-7707)へお電話ください。陰圧室へご案内いたします。
- 新型コロナウイルス検査が必要な方は両側鼻腔より検体を採取いたします。 ※検査キット不足等の理由により抗原検査や唾液検体によるPCR検査・翌日以降報告に変更することがあります。ご了承ください。 なお唾液検査の場合、受診1時間前より飲食せずにご来院ください。
- 検査結果がでましたらご説明いたします。会計終了まで陰圧室で待機して頂きます(検査が陰性で追加検査が必要な場合、院内での診察に進む場合もあります)。
- 発熱・風邪症状の患者様に対し院内トリアージを実施しています。医師及び看護師が感染防止対策のもと診療を行います。
- 厚労省通達により院内トリアージ実施料を算定し請求金額に加算されます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
- 定期通院患者様で風邪症状が軽度な場合、電話診察も可能です。ご希望の際は当院へお電話ください。
- 発熱・風邪症状のある方で発症24時間後にコロナ抗原検査陰性またはPCR検査陰性の方は通常診療で対応いたしますが、直接来院せずにまずクリニックへお電話下さい(陰性結果のでている抗原検査キット持参またはPCR検査陰性結果持参が必要です)。
基礎疾患のある方、感染症状のない方が安心して当クリニックに受診していただくための取り組みに、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。